ジェイメックは、乳がん検診受診率の向上と術後のQOL(生活の質)の向上を目指し、啓発につとめています。
ピンクリボン活動とは?
ピンクリボン活動の歴史
乳がんの正しい知識や健診の大切さを広める世界的な活動です。
活動自体は1980年代ごろアメリカで始まったといわれています。乳がんで亡くなられた患者さんのご家族が「このような悲劇が繰り返されないように」との願いを込めて作ったピンクのリボン。ここから乳がんの啓発運動がスタートしました。
欧米は乳がん患者さんが多く、1990年代より急速に拡大。特にアメリカでは、1993年にナショナル・マンモグラフィーデー(10月第3週の金曜日)が制定されました。乳がんの早期発見の手段と重要性を国中に広げるための活動が大きく広がりました。
一方日本では1995年1月に発生した「阪神淡路大震災」を機にボランティア活動への気運が高まり、98年に「特定非営利活動法人」(NPO法人)法が制定。NPO法誕生を機に、市民が行う自由な社会貢献活動が多方面で活発化し、2000年代ごろより乳がん啓発活動(ピンクリボン運動)を展開するNPO法人も広がりを見せ始めました。10月は乳がん啓発月間のため、様々なイベントが行われるようになり、ピンクリボン運動が日本中津々浦々に広がっていきました。その結果、乳がん啓発活動の象徴である「ピンクリボン」という言葉自体も浸透していきました。
2年に1度は乳がん検診を
乳がんは女性が患う病気の中で最も多いがんで、女性の9人に1人が生涯で乳がんにかかると言われています。※
乳がんは早期発見と適切な治療により治癒が期待できます。大切な自分の身体、大切なひとのためにも、乳がんを知り、定期的なセルフチェックや医療機関の受診をおすすめします。
※国立がん研究センター がん情報サービス「がん登録・統計」および厚生労働省「全国がん登録の概要」 2018 年
JMEC PINK RIBBON PROJECT
私たちジェイメックは、2019年から毎年啓発のための活動を行っています。本年の活動内容をご紹介いたします。
化粧品のパッケージに啓発ステッカーを貼付
弊社は医療機関専売化粧品を販売しており、期間中は人気商品である「クレンジングソープ泡 ホームケア」のパッケージに啓発ステッカーを貼付いたします。化粧品の販売を通して、エンドユーザーである患者さまに「乳がん検診率の向上」と「術後のQOL(生活の質)の向上」について考えていただくきっかけにしていただければ幸いです。
「ほほえみ基金」にキャンペーン売り上げの一部を寄付
先述のキャンペーン売り上げの一部を、公益財団法人日本対がん協会の「ほほえみ基金」に寄付いたします。
ほほえみ基金は、乳がんをなくすため、2003年4月に公益財団法人日本対がん協会がピンクリボン活動など乳がん征圧のために設けた基金です。がんで悲しむ女性を一人でも減らすため活動しており、集まったほほえみ基金は乳がん検診機器の整備、患者・サバイバー、啓発団体の支援、広報活動、がん相談、検診技術者の研修、検診推進キャンペーンや研究事業への取り組みなど、乳がん征圧に向けて幅広く使われています。
期間中は名刺にステッカーを貼付
より多くの方へピンクリボン活動を知っていただくために、期間中は名刺にJMEC PINK RIBBON PROJECTロゴマークのステッカーを貼付いたします。患者さまに手に取っていただく化粧品だけでなく、我々の企業活動を通じてもピンクリボン活動を知っていただき、自分自身や大切なひとの身体を考えるきっかけを作っていければと考えております。
本件につきましてはプレスリリースも発信しております。報道関係者の皆さまはプレスリリースをご確認ください。