臨床サポート
J-learning

JMECクリニカルサポート e-learningシステム
J-learningのご案内
このようなことで、お困りではないですか?
「スタッフに勉強してほしいけど、どうしたら良いかわからない…」
「本などの教材は費用が掛かる…」
「勉強会を行っても、復習するのが難しい…」
「基礎的な知識がないため、機器の説明をされてもよく理解できない…」
e-learningとは?
e-learning(イー・ラーニング)とは、学びを電子化したものを指します。つまり、パソコンやタブレット、スマートフォンで、インターネットを介して学ぶ、学習形態のことです。
パソコンやスマートフォンがあれば、いつでも、どこでも学習できます。
J-learningのご紹介
JMECでは、忙しい皆さまが空いた時間に自由に学習できるe-learningシステム「J-learning」をご用意いたしました。より理解を深めていただくために、テストもご用意しております。
<J-learning活用のメリット>
- 1施設につき、何名でも登録できます。
- いつでもどこでも受講できます。
- わからない部分は、何回でも閲覧できます。
- 費用はいただきません。
※通信料のみお客様負担となります。
J-learningのご利用をご希望の方は、弊社営業担当者、もしくはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。