About -私たちについて-

美容医療とJMECの歩み

  • レーザー・美容医療
    の歩み
  • 初のレーザー
    光発振に成功 1960年代
    日本でも美容整形が一般に認知 1970年代
    新たな美容医療が
    登場 1980年代
  • レーザーが皮膚疾患治療や
    脱毛に応用されるように 1990年代
  • 美容治療の普及と多様化 2000年代
  • 新医療機器、
    アップデート製品が多数登場 2010年代
  • 美容医療の認知拡大 2020年代
  • JMECの歩み
  • 1995 株式会社ジェイメック設立、
    4名でスタート

    • ・アメリカでレーザー治療に出会う
    • ・医療機器の取扱い開始
    創業者の森下(左)と現会長の西村(右)
    創業者の森下(左)と現会長の西村(右)
  • 医療機器およびスキンケア
    製品のラインナップを拡充

    • ・ルビーレーザーの製販を東芝メディカル社から継承
    • ・研究開発センター新設
    • ・皮膚疾患治療用エキシマライト承認取得
    • ・医療機関専売コスメ「プラスリストアシリーズ」をスタート
    • ・一般消費者向けコスメ、美顔器をスタート
    プラスリストアシリーズ
    プラスリストアシリーズ
  • 新たな挑戦

    • ・和歌山医科大学皮膚科学講座 寄付講座「光学的美容皮膚科講座」
    • ・新医療機器の承認取得(冷却脂肪減少治療、超音波脇汗治療)
    • ・肌画像撮影機「re-Beau」開発
    • ・ISO13485(医療機器の品質マネジメントシステムに関する国際規格)を研究開発センターにて取得
    • ・社員数100名を超える
    re-Beau
    re-Beau
  • 次世代機器・
    サービスの
    展開加速

    • ・オンラインセミナーやリモートサポートを強化
    • ・初のしわ治療機器の承認取得
    • ・2025年 創立30周年を迎える
    JMEC 30th ANNIVERSARYロゴ

主要事業

私たちは、時代や市場の変化に対応し、お客様や社会のニーズに真摯に向き合ってきました。海外商社として培ったネットワークを活かし、メーカー機能の強化、さらに一般消費者向け事業への挑戦など、新たな事業領域を次々と切り拓いてきました。
その根底にあるのは、「日本企業だからこその柔軟力」と「挑戦を続ける姿勢」です。現在も、グローバルな視点と医療現場の声を融合させ、価値のある新しいビジネスを展開しています。 そして今、新たな価値を共に生み出していくために、柔軟な発想と行動力を持った仲間を、私たちは求めています。

  • 医科向けの製品・サービス (皮膚科・形成外科・美容皮膚科・
    美容外科など)

    皮膚疾患治療
    黒あざ(太田母斑など)・茶あざ(扁平母斑など)・多汗症・白斑・乾癬・円形脱毛症・アトピー性皮膚炎など
    美容治療
    シミ・肝斑・ほくろ・いぼ・しわ・
    ニキビ痕・傷痕・脱毛など
  • 歯科向けの製品・サービス (歯科・歯科口腔外科・矯正歯科)

    口腔疾患治療(歯科・歯科口腔外科)
    う蝕・歯周病・歯肉切除・小帯切除・口内炎・アフター性潰瘍・インプラント周囲炎など
  • 医療機関専売コスメ

    スキンケア製品
    化粧品
    美顔器
  • 一般消費者向けコスメ

    スキンケア製品
    美顔器

美容医療だけではなく、
皮膚疾患へもアプローチ

美容領域だけではなく、治りにくいとされている皮膚疾患に対する治療機器にも、早くから取り組んできました。見た目の悩みだけでなく、皮膚の健康そのものを支えていくことも、私たちの大切な使命のひとつです。

グローバルネットワークで選び抜く、
信頼の美容医療

JMECは、欧米を中心とした世界各国の美容医療機器メーカーと提携し、確かな技術とエビデンスに裏づけられた製品を日本に届けています。
さらに、日本人の肌や医療現場に合うように、製品の使い方や運用方法を最適化。
私たちが大切にしているのは、“ただ輸入する”ことではなく、日本の医療に本当に必要とされる価値をお届けすることです。

JMECのグローバルネットワーク

美容医療の発展に寄与したいという想い

  • 美容医療機器部会ロゴ

    美容医療機器部会の設立

    美容医療分野には、薬事承認や診療報酬、法規制対応などさまざまな課題がありました。JMECは美容医療機器業界の健全な発展と社会的信頼を目指し、関連する企業に呼びかけ、「商工組合 日本医療機器協会 美容医療機器部会」を設立。
    私たちは美容医療の安心・安全を支える環境整備を進め、国や社会と連携し、業界全体を前進させる役割を担っています。

  • 日本初を実現する、挑戦と責任

    JMECは冷却脂肪減少治療(2018年販売管理を移管)、脇汗治療、しわ治療など、これまでにない新医療機器の薬事承認を取得。
    安全性と有効性を科学的に証明し、医師・行政・メーカーと連携して、法的・臨床的なハードルを乗り越えてきしました。治療の選択肢を広げる挑戦は、美容医療業界に新たな価値を創出します。

  • サポートシステムイメージ写真

    看護師等資格者による
    サポートシステム導入

    美容医療機器の分野で、業界に先駆けて看護師などの有資格者を社員として雇用し、安全で効果的な機器使用を支える体制を構築。
    医師と協同して日本人患者に最適化されたプロトコール開発や、海外メーカーによる実践的なトレーニングの導入、安全使用のための取扱い説明の整備など、現場のニーズに応える専門的なサポートを行っています。

  • 医療機関専売化粧品写真

    美容医療を支える
    医療機関専売化粧品

    美容医療には、治療後の赤みやかさぶた、色素沈着などが少なからず伴います。そのため、治療そのものだけでなく、治療前後のホームケアが効果や患者様の満足度を大きく左右します。
    私たちは、患者様自身のケアの大切さに着目し、医療機関専売の化粧品開発をゼロからスタート。成分や使用感を追求し、改良と開発を続けています。

  • 美容医療機器イメージ写真

    医療現場で培った技術と
    品質を、
    一般消費者市場へ

    私たちは長年、美容医療機器に携わり、確かな技術と豊富な知見を積み重ねてきました。
    高い品質基準、そしてエビデンスに裏打ちされた開発姿勢は、製品づくりにおける揺るぎない土台です。
    “本物”の美容ケアを、より多くの人へ届けたい。その強い想いこそが、私たちの原動力です。

Back to Top