Environment -働く環境-

女性活躍

女性の活躍を意識しないくらい
当たり前に根付いているのが
ジェイメック。

Talk01

Member

女性社員3名が、ジェイメックでの働きやすさやキャリア形成について語りました

  • コンシューマー事業課
    2010年入社
    法学部卒
    前職:ブライダル商材 法人営業
    現在:医療機関専売化粧品の営業/企画を担当し、現在は一般消費者向け美顔器/化粧品の営業企画部署を統括(課長)
  • セールスオペレーション課
    2016年入社
    文学部卒
    前職:ホテル フロント業務
    現在:幅広いバックオフィス業務を経て、現在は営業事務部署を統括(課長)
  • クリニカルサポート課
    2022年入社
    看護学科卒
    前職:病院/美容クリニック 看護師
    現在:医療現場の臨床サポート業務を経て、現在は新製品の臨床開発や学術支援などを担当

率直に、女性の
働きやすさという
観点で感じることを
教えてください

前提として、女性だから、男性だからということをあまり感じる機会がないですね。それだけ働きやすいということなのかもしれませんが、そもそも女性としての働きやすさということを意識したことすらないような気がします。

そうですよね、私も同じ感覚です。性別に関係なく、誰でも働きやすい環境だと思います。フレックスや在宅勤務制度もあるので、体調や私生活に合わせて自由に自分で働き方を設計できますし、私の職種の場合はいつ、どこのクリニックに、どんな順番で、1日何軒訪問するか等も自分で決められるのも働きやすい点ですね。女性ならではという視点で言うと、育休から復職されていかがでしたか。

しっかりとお休みをいただけるのもそうですが、何より周りのサポートがありがたかったですね。産休に入る直前に、担当していたウェブショップの立ち上げが動いていたのですが、その引き継ぎも丁寧に後任が対応してくれて安心して休暇に入れました。

会社によっては、制度があってもなかなか取りづらい空気があったり、産休育休を取得するとそれ以降のキャリアに影響するような空気があったりすると聞きますが、ジェイメックは全くそんなことないですよね。私も以前、産休育休を取得しましたが、復帰後の今では課長を任せてもらっていますし。

ロールモデルが社内にいるのも心強いポイントです。どれだけ周りがサポートしてくれても、育児をしていると予想もつかないアクシデントに見舞われたりするので。そんな時に先輩から私生活面でもたくさんアドバイスをもらえて、本当に助かりました。

キャリア形成や
成長環境という観点ではいかがでしょうか

ライフイベントを経ても問題なくキャリアを積んでいける環境が整っていると思います。私はまだ、産休や育休を取得した経験はありませんが、上司と面談する際には、今後ライフイベントを迎えた場合も考慮して、10年スパンでキャリアパスをどう描くかといったようなことも相談させてもらっています。

以前からそうした文化はありましたが、特に最近は社内の変革も進んでいる影響で評価制度もアップデートをされて、さらにキャリアアップとプライベートの両立がしやすくなってきているように感じます。

美容医療という領域なので、女性社員の数が多いのも大きいですよね。自分の部署だけでなく、社内のさまざまなところに女性社員がいるので、自分がどういうキャリアパスを描くのか、参考にできる幅が広いのもジェイメックの魅力の一つではないでしょうか。

スキルアップでいえば、得られるスキルが多いのも特徴ですよね。少数精鋭で社内の風通しも良いため、部署横断で仕事をする機会が多く、自分の担当を超えた知識や経験が手に入る。加えて、中途入社の方が多く、多様なバックグラウンドを持つ方が集まっているので、前職も含めたいろいろなお話を聞くことができます。そうした環境で、どんな人材になりたいかを考え、そのために必要なスキルも仕事を通して身につけられるのはキャリア形成にとってすごくプラスだと思います。

まさに、看護師資格を活かして医療現場の臨床サポート業務をした後、現在の新製品の臨床開発や学術支援などを担当する部署へ異動して幅広い経験を積んでいますよね。

ありがたいことに、自分がきちんと意志を示せば、それを尊重してくれる文化と制度があるので、そのおかげです。ジェイメックでなら私だけでなく誰でも、所属部署や職種の壁を超えてキャリア形成できると思います。

女性求職者への
メッセージを
お願いします

もし、将来の結婚や出産を見据えている場合、キャリアに関する不安はどうしても出てくると思います。産休や育休の期間、キャリアに空白ができてしまうのは避けられない事実です。でも、それを感じさせないくらいの制度や周りのサポートがあるので、安心して欲しいと伝えたいです。合わせて、そうしたサポートが受けられるのは権利でもなんでもなく、周りの厚意のおかげなんだということも忘れないでください。周りに協力するからこそ、困った時に助けてもらえる。そうした助け合いの精神がジェイメックには根付いているので、同じ気持ちを持った人に入ってきてもらえると嬉しいです。

女性だから抱くキャリアへの不安に関してばかり話してしまいましたが、女性だからこそ活かせるものもたくさんあるので、そこは自信を持ってください。特にジェイメックは美容医療の会社なので、たとえば自社化粧品の開発や営業に関して言えば、自分や友人が日々化粧品を使う中で感じていることを活かすことができます。また、育児との両立で時短勤務をする場合も、決められた短い時間内でどう業務を遂行するかという計画性や集中力を養う絶好の機会になります。ぜひ、色々なことをポジティブに捉えて、あなたらしいキャリアを形成してもらえたらと思います。

他のお二方も含めて、ジェイメックの働きやすさについて色々お話しさせていただきましたが、それらは全て待っていれば与えられるものではないということはお伝えしたいです。手を挙げれば色々な機会をくれる環境ですが、大手ではないので会社側からあれもこれもと指示してくれたり、明確な育成ルートがあったりするわけでもありません。先輩の背中を見ながら、日々仕事やお客様に向き合いながら自分のやりたいことを考え、それを発信してこそチャンスを手に入れられる。そんな環境にワクワクできる人にとっては、これ以上ない環境だと思うので、ぜひ応募してみてください。一緒に働ける日を楽しみにしています。

クロストーク
〈社員が語るJMECの仕事とチーム〉

Back to Top